第16回日本心臓植込みデバイスフォローアップ研究会
教育セミナー「ペースメーカーアドバンス」
研究会本会に引き続いて、翌6月26日(日)にJSCIEDs教育セミナー「ペースメーカーアドバンス」を開催いたします。
内容としてはペースメーカー植込みやフォローアップを行う際に遭遇する、ありがちな事象や設定上の困惑などを念頭にカリキュラムを考えました。より実践的な内容となっていますので、皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。
- 会場 :TKP広島平和大通りカンファレンスセンター (本会と同じ会場です)
- 日時 :6月26日(日)、8:30から受付、9:00〜15:20
- 参加費 :3,000円(当日会場にて支払い)
- 申込み方法:Webの申込みフォームより、6月18日(土)までにお申し込み下さい
- 昼食 :事前申し込み頂いた方のみ、お弁当をご用意させていただきます(参加費に含む)
- プログラム:こちらの PDFファイル をご確認ください。
参加申し込み受付は終了しました。
当日参加は可能です。当日、受付までお越しください。
(お弁当は事前参加受付の方にご用意しております。当日参加の方には用意できない場合があります、ご了承ください)
内容紹介
-
ペースメーカー植込み時の留意点
ペースメーカーの植込みや交換時に、考え対応しなければいけない要点についての講義です。具体的にはPSA計測時条件が悪い場合の対応、FFRWの評価と対応、交換時の心拍維持、その他ピットホールやトラブルシュートなど。
-
デュアルチャンバーモードの解説とレートレスポンス、自己心拍優先機能
DDDとDDI、VDDの相違点、モードスイッチ、レートレスポンスの原理と各レスポンスパラメータの意味、自己心拍優先機能の動作と特徴などについての講義です。
-
不応期、ブランキング
ペースメーカーを適正に動作させる上で必要不可欠な、不応期やブランキングについての講義です。一言でいうと「どの部分にどんな不応期やブランキングがどれくらいあって、そのご利益は」といった内容です。
-
頻拍とペースメーカー動作および診断
頻拍に対するペースメーカー動作と診断機能についての講義です。具体的には洞性頻脈と心房性不整脈に対する両立性、不整脈の診断精度を上げるための要点など。
-
PMTとRNRVAS
PMTおよびRNRVASの発生機序と誘発テスト、それぞれに対するケアなどについての講義です。