比べてみますペースメーカのモニタ機能
【セッション紹介】
ペースメーカのモニタ機能は、高機能化されペーシング閾値、波高値、リードインピーダンス、頻脈イベント等様々な情報が取得可能になっています。さらにモニタ機能はメーカ各々の独自性でさらに情報が複雑化されています。そこで、今回各社のモニタ機能を比べて整理することで今後のペースメーカフォローの一助になるのではと思いこのセッション企画をしました。
座長:熊谷 英明(昭和伊南総合病院)
今回私がこの企画を思いついたきっかけは、ペースメーカ植込み後急性期に起こった右室ペーシングリードの穿孔の症例でした。
医師からいつ穿孔したかわかる?と聞かれましたが結局そのペースメーカでは短期の変化もわからず医師への回答はわからずじまいでした。
そこでほかの会社のペースメーカーだとどうだったのかな?という疑問から各社のモニターを勉強し直したいと思ったのがきっかけでした。
今回、『ペースメーカのベーシック機能である基本的なパラメータをまとめて比べていただくベーシック編』『各社独自性をもったモニタ機能である胸郭インピーダンスや呼吸モニタなどをまとめて比べていただくアドバンス編』としてCIEDs管理のスペシャリストのお二人に演者をお願いしました。
私も聴講のみなさまと一緒に勉強させていただきたいと思います。
座長:藤本 典一(岡山医療センター)
ペースメーカのモニター機能は多岐に渡っております。また同じような機能でもメーカーによって作動が違っていたりと、わたしは正直言いまして使いこなせてはおりません。今回、座長を拝命させていただいておりますが、日常臨床での疑問や改善点を皆様と一緒にしっかり学んで帰りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
演者:中島 基裕(公立陶生病院)
比べてみますペースメーカのモニタ機能のベーシック編を担当させていただきます。自動閾値測定や波高値、インピーダンスなどの測定方法や各社の特徴などを紹介したいと思います。普段は結果の数値を見るだけの機能を少し掘り下げて少しでもお役に立てるお話ができたらと思っております。よろしくお願いします。
演者:黒田 聡(安佐市民病院)
今一度、各社のモニタ機能を振り返りフォローアップ時での活かし方等を皆さんとディスカッションできればと考えております。よろしくお願いいたします。
演者:一柳 宏(名古屋大学医学部附属病院)
モニター機能、どれがどのメーカのものなのか、頭のなかでぐっちゃぐちゃです!このセッションでたくさん勉強させていただきたいです。